お知らせ
-
複数で時間予約をご希望の方
複数で時間予約をご希望の方
ご家族分など複数の人数分の時間予約をご希望の方で同じ時間枠で ご予約が取れなかった場合は違う時間枠で予約は取らず、 取れなかった方の分は順番予約をお取り下さい
…続きを見る
-
感染予防対策 3月最新版です
感染予防対策 3月最新版です
…続きを見る
-
4月・GWの休診のお知らせ
4月・GWの休診のお知らせ
4月の休診は1日(火)午前と7日(水)は職員研修のためお休みとなります。 GWは4月29日(木)と5月3日(月)~5日(水)の祝日はお休みとなります。 ご不便お
…続きを見る
-
ハンノキのアレルギーをお持ちの方
ハンノキのアレルギーをお持ちの方
長い冬が終わり、やっと春の訪れですね。 そして雪解けと共にハンノキ花粉が飛散しているようです。 ハンノキのアレルギーのお持ちの患者様の来院が増えております。 花
…続きを見る
-
感染予防対策実施中です
感染予防対策実施中です
…続きを見る
-
3月の休診のお知らせ
3月の休診のお知らせ
3月23日(火)午前と3月31日(水)は研修のため休診となります。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
…続きを見る
-
「めまい」のお話
「めまい」のお話
もし皆さんが「めまい」を感じたら何科の受診を考えるでしょうか? 耳鼻咽喉科がめまいの診察を行っていることは意外と知られていないのですが、実は「耳」が原因のめまい
…続きを見る
-
「難聴」のお話
「難聴」のお話
■難聴とは 耳は、耳の穴である「外耳」、鼓膜の内側の「中耳」、骨の中にある「内耳」からなります。音が「外耳」に入ると、鼓膜が振動し、その振動を「中耳」にある3つ
…続きを見る
-
お子様にガチャガチャのプレゼント
お子様にガチャガチャのプレゼント
当院は小さなお子様も受診していただいております。 お子様にとって診察は決して楽しいものではないと思いますが 皆さん頑張って診察を受けてくれています。 そこで頑張
…続きを見る
-
アレルギー性鼻炎・花粉症のお話
アレルギー性鼻炎・花粉症のお話
■アレルギー性鼻炎・花粉症とは ダニやハウスダスト、ペットのフケ、花粉、カビなどが、鼻の粘膜に接触することで、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが生じる病気を、”アレルギ
…続きを見る
-
「副鼻腔炎」のお話
「副鼻腔炎」のお話
■副鼻腔炎とは 副鼻腔は、鼻(鼻腔)の周囲にある骨に囲まれた空洞で、上顎洞(じょうがくどう)、篩骨洞(しこつどう)、前頭洞(ぜんとうどう)、蝶形骨洞(ちょうけい
…続きを見る
-
「滲出性中耳炎」のお話
「滲出性中耳炎」のお話
■滲出性中耳炎とは 滲出性中耳炎とは中耳に滲出液が溜まる病気です。 耳と鼻は耳管という管でつながっていますが、耳管の働きが悪くなることで、中耳が陰圧となり、周囲
…続きを見る